登録販売者試験 過去問から導く最強対策《東海北陸版》

過去問を完全分析して見えてくる最強対策

第5章 「III 医薬品の副作用等による健康被害の救済」 完全出題詳細!

 

 

第5章 「III 医薬品の副作用等による健康被害の救済」では、毎年ほぼ4問の出題があります。

ページ数は約3ページです。しっかり押さえていきましょう。

 

それでは、出題の詳細を見ていきましょう。

 

第5章 医薬品の適正使用・安全対策

III 医薬品の副作用等による健康被害の救済

 

目次

  • 1)医薬品副作用被害救済制度
  • 2)医薬品副作用被害救済制度等への案内、窓口紹介
  • (a)給付の種類、(b)救済給付の支給対象範囲、(c)救済給付の請求にあたって必要な書類、【医薬品PLセンター】

 

続きを読む

第5章 「Ⅱ 医薬品の安全対策」 出題詳細

 

第5章 「Ⅱ医薬品の安全対策」では、毎年2~4問程度の出題があります。

ページ数は約3ページですので、1問1ページくらいですね。

 

それでは、出題の詳細を見ていきましょう。

 

第5章 医薬品の適正使用・安全対策

Ⅱ 医薬品の安全対策

 

目次

  • 1 医薬品の副作用情報等の収集、評価及び措置 
    • 総論、1)副作用情報等の収集、【医薬品・医療機器等安全性情報報告制度】
    • 【企業からの副作用等の報告制度】、別表5-4:企業からの副作用等の報告、2)副作用情報等の評価及び措置
  • 2 医薬品による副作用等が疑われる場合の報告の仕方

 

続きを読む

第5章 「I 医薬品の適正使用情報」 ここで10点獲る!②

 

 

第5章 医薬品の適正使用・安全対策

Ⅰ 医薬品の適正使用情報

 

第5章の20問中、9~13問(平均11.5問)がここから出題されています。

しっかり傾向を押さえておきたいですね。

 

目次

  • 2)製品表示の読み方
    • 総論
    • ① 副作用や事故等が起きる危険性を回避するため記載されている内容②添付文書の必読に関する事項③専門家への相談推奨に関する事項
    • 総括、他法規 
  • 3)安全性情報など、その他の情報
    • 総論、【緊急安全性情報】、【安全性速報】
    • 【医薬品・医療機器等安全性情報】【医薬品医療機器情報提供ホームページ】
  • 4)購入者等に対する情報提供への活用

 

続きを読む

第5章 「I 医薬品の適正使用情報」 ここで10点獲る!①

 

 

こんにちは。随分間があいてしまいました。

もうすでに東海地区の試験は終了してしまいましたが、近いところでは四国地方、中国地方の試験が10月、11月にあるようです。

 

出題傾向は東海地区と多少違うかもしれませんが、押さえておくべきポイントには共通する点も多いかと思います。

 

平成28年度までの出題をようやくまとめましたので、第5章、行ってみましょう!

 

 

第5章 医薬品の適正使用・安全対策

Ⅰ 医薬品の適正使用情報

 

第5章の20問中、9~13問(平均11.5問)がここから出題されています。

しっかり傾向を押さえておきたいですね。

 

目次

  •  総論
  • 1)添付文書の読み方
    • 〈総論〉①改訂年月②添付文書の必読及び保管に関する事項③販売名及び薬効名④製品の特徴
    • ⑤使用上の注意〔してはいけないこと〕
    • 別表5-1:主な使用上の注意の記載とその対象成分・薬効群等(してはいけないこと)
    • ⑤使用上の注意〔相談すること)
    • 別表5-2:主な使用上の注意の記載とその対象成分・薬効群等(相談すること)
    • ⑥効能または効果⑦用法及び用量⑧成分及び分量⑨病気の予防・症状の改善につながる事項(いわゆる「養生訓」)
    • ⑩保管及び取扱い上の注意⑪消費者相談窓口⑫製造販売業者の名称及び所在地

 

続きを読む

第1章 「IV 薬害の歴史」からはここが出る! パーフェクト出題傾向と解説

1章のまとめです。毎年4問程度の出題があるカテゴリーです。

Ⅰ~Ⅲまでと違い、知らなくても常識だけで正解することは難しいので、しっかり準備して苦手意識を克服しましょう。

 

第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識

 IV 薬害の歴史

 

目次

  •  1)医薬品による副作用等に対する基本的考え方 
  • 2)医薬品による副作用等に係る主な訴訟

 

続きを読む

第1章 III 適切な医薬品選択と受診勧奨 パーフェクト出題傾向と解説

それでは、第1章Ⅲについて、過去8年間の出題箇所を見ていきましょう。

 

第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識

III 適切な医薬品選択と受診勧奨

 

目次

  • 1)一般用医薬品で対処可能な症状等の範囲
  • 2)販売時のコミュニケーション

 

続きを読む

第1章 Ⅱ医薬品の効き目や安全性に影響を与える要因 パーフェクト出題傾向と解説

 

 

それでは、第1章Ⅱのパーフェクト出題傾向と解説です。

まだ、ほとんどがYesNo問題です。

 

第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識

Ⅱ 医薬品の効き目や安全性に影響を与える要因

目次

  • 1)副作用
    • 前段 と(a)薬理作用による副作用
    • (b)アレルギー(過敏反応)
    • 総論
  • 2)不適正な使用と有害事象
    • 総論 と(a)使用する人の誤解や認識不足に起因する不適正な使用
    • (b)医薬品を本来の目的以外の意図で使用する不適正な使用
  • 3)他の医薬品や食品との相互作用、飲みあわせ
    •  総論
    • (a)他の医薬品との相互作用
    •  (b)食品との飲み合わせ
  • 4)小児、高齢者などへの配慮
    • (a)小児
    • (b)高齢者
    • (c)妊婦又は妊娠していると思われる女性(d)母乳を与える女性(授乳婦)(e)医療機関で治療を受けている人等
  • 5)プラセボ効果
  • 6)医薬品の品質
続きを読む