登録販売者試験 過去問から導く最強対策《東海北陸版》

過去問を完全分析して見えてくる最強対策

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

第1章 「IV 薬害の歴史」からはここが出る! パーフェクト出題傾向と解説

1章のまとめです。毎年4問程度の出題があるカテゴリーです。 Ⅰ~Ⅲまでと違い、知らなくても常識だけで正解することは難しいので、しっかり準備して苦手意識を克服しましょう。 第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識 IV 薬害の歴史 目次 1)医薬品によ…

第1章 III 適切な医薬品選択と受診勧奨 パーフェクト出題傾向と解説

それでは、第1章Ⅲについて、過去8年間の出題箇所を見ていきましょう。 第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識 III 適切な医薬品選択と受診勧奨 目次 1)一般用医薬品で対処可能な症状等の範囲 2)販売時のコミュニケーション

第1章 Ⅱ医薬品の効き目や安全性に影響を与える要因 パーフェクト出題傾向と解説

それでは、第1章Ⅱのパーフェクト出題傾向と解説です。 まだ、ほとんどがYesNo問題です。 第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識 Ⅱ 医薬品の効き目や安全性に影響を与える要因 目次 1)副作用 前段 と(a)薬理作用による副作用 (b)アレルギー(過敏…

第1章 Ⅰ医薬品概論 からはここが出るよ

直前になっているので、お役立ち度の高い4・5章を紹介したいのですが、なかなか作業が追い付かず、まとめやすい1章からにします(;^ω^) 第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識 目次 1)医薬品の本質 2)医薬品のリスク評価 3)健康食品

第1章 出題傾向(H21~28年)

登録販売者試験の基礎中の基礎、第1章です!! この第1章で9割獲れないようなら、登録販売者になろうとは思わないで!というか、実際合格は難しいでしょう。 9割(18点)獲れなかった人の86%は不合格です!! 逆に、合格者の94%が9割獲っています。8割未満の…

第2章 出題傾向(H21~28年)

第2章は「医薬関係者になる」という自覚が芽生える内容ですよね。 ここではなんとか6割くらい獲れれば、3章の得点ハードルを下げることができます。 東海北陸地方の問題傾向はこちら。(副題が多いので2分割しています) 主題Ⅰ「人体の構造と働き」は11問出…

第5章 出題傾向(H21~28年)

今年の試験まであと1か月を切っていますので、各章の出題傾向を掘り下げる前に各章の概要をなるべく早く紹介しますね。 今日は第5章です! この1か月くらい、第5章のいい勉強法を求めてググっている人が増えているようですので、過去8年間の傾向を公開します…

第4章 出題傾向(H21~28年)

東海北陸地区の第4章の出題傾向をまとめました。 主題Ⅰのタイトルが「薬事法の目的」→「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律の目的」と変わりましたが、これは2014年の法改正の際に薬事法そのものの名称が変更になったためです…

プライバシーポリシーについて

▼広告の配信について当ブログではGoogle及びGoogleのパートナー(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。DoubleClick Cookie を使用することに…

出題傾向を把握すれば最強対策が見えてくる!!

pharmalabo-touhan.hatenablog.com 平成29年の東海北陸地区の登録販売者試験まで残り1か月を切りました! そろそろ追い込みに入りたいところですが、受験者の皆さんは順調に勉強進んでいますか? このブログでは平成21年(初年度)からすべての過去問を分析…