登録販売者試験 過去問から導く最強対策《東海北陸版》

過去問を完全分析して見えてくる最強対策

第1章 出題傾向(H21~28年)

 

sponsored Link

 

登録販売者試験の基礎中の基礎、第1章です!!

 

この第1章で9割獲れないようなら、登録販売者になろうとは思わないで!というか、実際合格は難しいでしょう。

 

9割(18点)獲れなかった人の86%は不合格です!!

 

逆に、合格者の94%が9割獲っています。8割未満の合格者はほぼいません。

 

ただし、第1章で9割獲れたら合格できる、と思うのは大間違い!!不合格者の45%は9割獲れています。

 

つまり、

第1章は9割獲れて当たり前。

合格のための最低必要条件、と思ってください。

 

でもビビんなくて大丈夫。

普通に勉強すれば、普通に9割獲れるのが第1章です。

素直に人生を生きている人なら心配いりません!

 

はい、まずは過去8年の出題傾向です。

f:id:ashomopapa:20170812180348p:plain

平成26年より問題作成の手引きのページ数が2ページ増えています。これにより、主題Ⅰ「医薬品概論」(旧:医薬品の本質)からの出題が1~2問→3~4問に倍増しています。

 

その影響で、主題Ⅱ「医薬品の効き目や安全性に影響を与える要因」からの出題数が減っています。

出題陣もおそらく「できるだけすべての項目から出題する」と指示されている様子が見てとれますので、主題Ⅱに関しては各項目を一通りきちんとやるのと、1)副作用、4)小児、高齢者などへの配慮 は複数出題されるのでさらに丁寧にやりましょう。

 

主題Ⅳ 「薬害の歴史」も4問は必出でしょう。

詳論でも触れますが、サリドマイド、スモン、CJD、HIV の各訴訟をおさらいしておきましょう。ただ、「年」まできっちり記憶する必要はありません。大きな流れを把握するだけで十分です。

 

頑張ってください。

 

==============================================

H29年度の問題が公開されました。こちらからどうぞ。

pharmalabo-touhan.hatenablog.com